8月2日(土)のレッスン
- CommonGrounds
- 8月2日
- 読了時間: 2分
①サッカーゲームをしよう(ロボットコースプラス)
今日は、ゴールキーパーが左右に動く仕組みとブロックを飛ばす仕組みを利用したサッカーゲームを制作しました。
<学習のポイント>
・回転する動きと左右に往復する動きを学ぶ
・上記を組合わせた機械の仕組みを学ぶ
・制作したブロックでサッカーゲームを楽しむ
子ども達は、数十パーツにも及ぶブロックをあっという間に組み立てました!(ビックリです)
完成したサッカーゲームを存分に楽しみました♬


②自動車の制御(プログラミングコース)
今日は、レベル2-②「衝突回避自動車」前半のレッスンを行いました。
赤外線フォトリフレクタを使った自動車の運転を補助する様々な仕組みを基礎知識学びます。
<学習のポイント>
・自動車の運転を補助する仕組みを学ぶ
・赤外線フォトリフレクタの仕組みについて学ぶ
・各センサーの役割について学ぶ
子ども達は、講師から実際の自動車に様々なセンサーが搭載されている説明を真剣な眼差しで聞いてくれました。
プロブラムはスムーズに進み、予定通り3つのプロブラムを作成しました♬


③多足歩行ロボット_昆虫編(プログラミングコース)
今日は、レベル6-②「多足歩行ロボット_昆虫編」前半のレッスンを行いました。
サーボモーターを使った、4本の足で歩行するロボットと6本の足で歩行するロボットを制作します。
<学習のポイント>
・前回の復習(2足歩行ロボット)
・人間と多くの足を持つロボットの違いを学ぶ
・4足と6足の足の本数と歩行の仕組みについて学ぶ(重心の違い等)
子ども達は、人間と動物の歩行の違いや4足歩行と6足歩行の仕組み等を確認しながらロボットの制作に取組みました。
まずは4足歩行ロボットのプログラムを作成し、次回は6足歩行のプログラムを作成します♬


Comentários