top of page
検索


3月15日(土)のレッスン♬
①バトルロボットをつくろう(プログラミングコース) 今日は「バトルロボットをつくろう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回の復習(センサーの条件合体など) ・赤外線フォトリフレクタの境目の数字について学ぶ ・バトルに負けたことがわかるプログラムを作成する...
CommonGrounds
3月15日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


3月1日(土)のレッスン♬
①バトルロボットをつくろう(プログラミングコース) 今日は「バトルロボットをつくろう」前半のレッスンを行いました。 今回のレッスンでこのカリキュラムは最終となり、次月以降は次のステップに進みます! <学習のポイント> ・前回の復習(センサーの条件合体など)...
CommonGrounds
3月1日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


2月15日(土)のレッスン♬
①いろあてゲームをしよう(プログラミングコース) 今日は「いろあてゲームをしよう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回の授業の復習 ・プロブラムの構成確認と仕組みを学ぶ ・いろあてゲームで対戦する 講師より子ども達に改めて今回作成するプロブラムの構成や仕...
CommonGrounds
2月15日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


2月1日(土)のレッスン♬
①いろあてゲームをしよう(プログラミングコース) 今日から「いろあてゲームをしよう」前半のレッスンが始まりました。 赤外線フォトリフレクタやブザーなどのセンサーを組み合わせる楽しいプログラムです。 <学習のポイント> ・前回の授業の復習(タッチセンサーとボタンの組み合わせ)...
CommonGrounds
2月1日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント


1月18日(土)のレッスン♬
①ボタンで演奏する楽器をつくろう(プログラミングコース) 今日は「ボタンで演奏する楽器をつくろう」後半のプログラムを作成しました。 プログラムを作成する前に歯車を回転させるウオーミングアップを行いました。 歯車の回転は、物が動く仕組みや規則性を理解するのにとても効果がありま...
CommonGrounds
1月18日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


1月4日(土)のレッスン♬
①ボタンで演奏する楽器をつくろう(プログラミングコース) 新年あけましておめでとうございます。 今日から新しい教室で「ボタンで演奏する楽器をつくろう」前半のレッスンが始まりました。 <学習のポイント> ・前のレッスンの2つのモーターの組合せを復習する...
CommonGrounds
1月4日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


12月21日(土)のレッスン♬
①パンチングマシンをつくろう(プログラミングコース) 今日から「パンチングマシンをつくろう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回の復習 ・2つのモーターの動きの違いを学ぶ(たて・よこ) ・レベルアップに挑戦する...
CommonGrounds
2024年12月21日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


12月7日(土)のレッスン♬
①パンチングマシンをつくろう(プログラミングコース) 今日から「パンチングマシンをつくろう」前半のレッスンが始まりました。 DCモーターを2個使った楽しいプログラミングです。 <学習のポイント> ・前回の復習(赤外線フォトリフレクタ等) ・モーターの組み合わせを学ぶ...
CommonGrounds
2024年12月7日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


11月16日(土)のレッスン♬
①くろとしろをみわけよう(プログラミングコース) 今日は「くろとしろをみわけよう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回の復習 ・白色と黒色の境目の数値を設定する ・作成したプログラムを見直す 講師による赤外線フォトリフレクタの特徴や境目(=しきい値)につ...
CommonGrounds
2024年11月16日読了時間: 1分
閲覧数:2回
0件のコメント


11月2日(土)のレッスン♬
①くろとしろをみわけよう(プログラミングコース) 今日は「くろとしろをみわけよう」前半のレッスンを行いました。 前回に引続き、赤外線フォトリフレクタを使用する楽しいプログラミングです。 <学習のポイント> ・赤外線フォトリフレクタの特徴を学ぶ ・白色と黒色の境目について学ぶ...
CommonGrounds
2024年11月2日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


10月19日(土)のレッスン
①てをふれずにそうじゅうしよう(プログラミングコース) 今日は「てをづれずにそうじゅうしよう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムを復習する ・赤外線フォトリフレクタとタッチセンサーの役割を学ぶ ・プログラムを組んだ車を操作する...
CommonGrounds
2024年10月19日読了時間: 2分
閲覧数:0回
0件のコメント


10月5日(土)のレッスン♬
①てをふれずにそうじゅうしよう(プログラミングコース) 今日は「てをづれずにそうじゅうしよう」前半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムを復習する ・赤外線フォトリフレクタの仕組みを復習する ・センサーの値により左右に動くプログラムを学ぶ...
CommonGrounds
2024年10月5日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


9月21日(土)のレッスン♬
①ぶつからないくるまをつくろう(プログラミングコース) 今日は「ぶつからないくるまをつくろう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムを復習する ・作成したプログラムを使い車を動かす ・身の回りにある赤外線センサーについて学ぶ...
CommonGrounds
2024年9月21日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


9月7日(土)のレッスン♬
①ぶつからないくるまをつくろう(プログラミングコース) 今日は「ぶつからないくるまをつくろう」前半のレッスンを行いました。 赤外線フォトリフレクタを使った衝突回避の基礎的なプログラムです。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムを復習する...
CommonGrounds
2024年9月7日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


8月17日(土)のレッスン♬
①ゴルフマシンをつくろう(プログラミングコース) 今日は「ゴルフマシンをつくろう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムを復習する ・設定したスタディーノの各ボタンの動作を確認する ・作成したゴルフマシンでゲームを楽しむ...
CommonGrounds
2024年8月17日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


8月3日のレッスン♬
①ゴルフマシンをつくろう(プログラミングコース) 今日から「ゴルフマシンをつくろう」前半のレッスンが始まりました。 <学習のポイント> ・前回のレッスンを復習する(タッチセンサーの使い方等) ・スタディーノのボタンの役割を学ぶ...
CommonGrounds
2024年8月3日読了時間: 2分
閲覧数:1回
0件のコメント


7月20日(土)のレッスン
②自動車の制御(プログラミングコースプラス) 今日は「レベル②-1自動車の制御」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・DCモーターの動きを制御するプログラムを学ぶ ・「関数」について学ぶ ・レベルアップミッションに挑戦する...
CommonGrounds
2024年7月20日読了時間: 1分
閲覧数:0回
0件のコメント


7月6日(土)のレッスン♬
①くるまをそうじゅうしよう(プログラミングコース) 今日はタッチセンサーを使って「くるまをそうじゅうしよう」後半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回作成したプログラムの復習 ・モーターやセンサーの設定と役割...
CommonGrounds
2024年7月6日読了時間: 2分
閲覧数:2回
0件のコメント


6月29日(土)のレッスン
①くるまをそうじゅうしよう(プログラミングコース) 今日はタッチセンサーを使って「くるまをそうじゅうしよう」前半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回の復習 ・タッチセンサーの役割 ・くるまを左右に動かし操縦する...
CommonGrounds
2024年6月29日読了時間: 1分
閲覧数:1回
0件のコメント


6月15日(土)のレッスン
①わゴムてっぽうをつくろう(プログラミングコース) 今日は、わゴムてっぽうをつくろう前半のレッスンを行いました。 <学習のポイント> ・前回のレッスンで制作したプログラムを復習する ・センサーとはどういうものか学ぶ ・センサーの使い方を学ぶ...
CommonGrounds
2024年6月15日読了時間: 2分
閲覧数:3回
0件のコメント
bottom of page