12月16日(土)のレッスン♬
- CommonGrounds
- 2023年12月16日
- 読了時間: 2分
①ひかるがっきをつくろう(プログラミングコース)
今日は、光ながらメロディーを奏でる電子楽器のプログラミングを学習しました。
<学習のポイント>
・光や音のプログラミングを学ぶ
・LEDやブザー等、センサーの役割について学ぶ
・ドラッグ&ドロップ(コピー)について学ぶ
子ども達は、聴きなれた音楽(キラキラ星)を楽しみながらプログラミング制作をしました♬


②ガラポンゲームをつくろう(プログラミングコースプラス)
今日は、ガラポンマシンを回すと画面上にランダムに玉が出るゲームのプログラムを制作しました。
<学習のポイント>
・キャラクターモードのプログラミングについて理解を深める
・自分で絵を描いてスプライトを作る方法を学ぶ
・ランダムに玉が出るガラポンゲームのプログラミングを学ぶ
今回のレッスンでは、子ども達が当教室では初めてスプライト上に絵を描いた事、各パーツの動きの詳細設定に時間がかかった事等により、プログラムを完成に辿り着く事が出来ず、講師としては大いに反省と課題が残るレッスンとなりました(TOT)
次回レッスン時に復習とポイントの整理を行います♬


③反射神経ゲームをつくろう(プログラミングコース)
今日は、レベル7-②「反射神経ゲームをつくろう」後半としてレベルアップミッションに挑戦しました。
<学習のポイント>
・ゲーム機の拡張機能(応用)を学ぶ
・サーボモーターをランダムに動かすプログラムを学ぶ(乱数)
・カテゴリー別にプログラムされた役割(動き)を学ぶ
レベルアップミッションでは、ベースのゲーム機にサーボモーターや赤外線フォトリフレクタを取付ける等の機能を拡張させる少々難解なプログラミングでした♬


Comments