12月21日(土)のレッスン♬
- CommonGrounds
- 2024年12月21日
- 読了時間: 2分
①パンチングマシンをつくろう(プログラミングコース)
今日から「パンチングマシンをつくろう」後半のレッスンを行いました。
<学習のポイント>
・前回の復習
・2つのモーターの動きの違いを学ぶ(たて・よこ)
・レベルアップに挑戦する
今年最後のレッスンでしたが、子ども達はいつにも増してレッスンに集中する姿が見受けられました。
講師より2つのモーターの動きの違いについて説明し、子ども達は一つ一つ確認しながらプログラムを作成しました♬

②アーム付き搬送ロボット(プログラミングコースプラス)
今日はレベル3-③「アーム付き搬送ロボット」後半のレッスンを行いました。
<学習のポイント>
・前回の復習
・「catch」「put」「linetrace」の関数について学ぶ
・作成したプログラムを実行し、見直す箇所がないか確認する
子ども達は、複数の関数を組込むのに戸惑いながらも何とかプログラムを完成させました♬
完成したロボットが上手く動かず繰り返しプログラムを確認しましたが、時間切れとなり、少々反省の残るレッスンでした(TOT)


③バーコードリーダーをつくろう(プログラミングコース)
今日からレベル10-②バーコードリーダーをつくろう前半のレッスンが始まりました。
普段の生活において馴染みのあるバーコードの基礎となる楽しいプログラミングです。
<学習のポイント>
・バーコードの仕組みを学ぶ
・バーコードのメリットや規格について学ぶ
・2進数について学ぶ
今回は、テキストに基づきバーコードを使うメリットや国際標準規格(国、メーカー、商品CD等)を始め、2進数及び他の進数(8、10、16進数等)について勉強しました。
講師の私も2進数を充分に理解していない為、子ども達と一緒にテキストを読み解きながら学習しました♬




Comments