top of page
検索

4月5日(土)のレッスン♬

  • 執筆者の写真: CommonGrounds
    CommonGrounds
  • 4月5日
  • 読了時間: 2分

①車をハンドルで動かそう(ロボットコースプラス)

生徒の皆様、保護者の皆様、この度のご進級誠におめでとうございます!

今日から新年度となり、新しいコース「ロボットコースプラス」のレッスンが始まりました。

初回となる今日は「車をハンドルで動かそう」のレッスンを行いました。

<学習のポイント>

・車のハンドルの仕組みを学ぶ

・自転車(2輪)と自動車(4輪)の違いについて学ぶ

・ハンドルの仕組みを使った車を作る

子ども達は、81工程にも及ぶロボットの組み立てに少々戸惑いながらも見事完成し、本物の車さながら車を動かしながらハンドル操作を楽しみました♬





②スタートアップ講座

今日から新しい生徒2名がレッスンに通われることになりました!

初回レッスンの今日はスタートアップ講座のレッスンを行いました。

<学習のポイント>

・身の回りにあるロボットについて考える

・ロボットの扱い方、LED、ブザー、モーター等の基本操作を学ぶ

・入力装置、コンピューター、出力装置の3つの部品について学ぶ

・パソコンの基本操作について学ぶ

子ども達は、新しい教材セットや各パーツについて一つひとつ興味深く確認しながらセットアップに取り組みました♬





③フォークリフトをつくろう(プログラミングコース)

今日はレベ5-①「フォークリフトをつくろう」前半のレッスンを行いました。

このレッスンでは様々な機械要素について学習します。

<学習のポイント>

・ロボットの様々な仕組みについて学ぶ

・リンク機構について学ぶ

・色々なリンク機構を動かす

子ども達は、複数のパターンのリンク機構を組み立てながら、その動きを一つひとつ確認してフォークリフトの制作を進めました♬





④プロッターをつくろう(プログラミングコース)

今日はレベル11プロッターをつくろう後半のレッスンを行いました。

<学習のポイント>

・前回の復習

・ペンを動かす機構や紙を送るを学ぶ

・ペンを動かすプログラムと紙を送るプログラムを作成する

子ども達は、関数を始め一つひとつのプログラムを確認しながら作成を進めました♬






 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page