7月1日(土)のレッスン♬
- CommonGrounds
- 2023年8月24日
- 読了時間: 2分
①いもむしロボット(ロボットコース)
今日は2つの動きを順番に繰り返して前に進むいもむしロボットを制作しました。
<学習のポイント>
・人や動物といもむしの動き方の違いを学ぶ
・リンク機構の基礎を学ぶ
・前進と上下運動の2つの運動に変換する仕組みを学ぶ
ロボットの制作は途中まで順調に進みましたが、完成後に上手く動かないトラブルが発生し、対処に追われる形となりました。
次回レッスン時に復習したいと思います。


②回転模様を描こう(ロボットコースプラス)
今日は紙が回転すると動き鉛筆が往復する動きを組み合わせた機械を制作しました。
<学習のポイント>
・回転を利用した機械の仕組みについて学ぶ
・円を描く仕組みを作る
・回転模様を描く仕組みを作る
テキストでは回転を利用した機械の例として、昭和生まれの講師の年代としては懐かしい「レコード盤」を紹介していました。
もちろん、教室に通われている子ども達は「レコード盤」を知らないので説明に少々苦戦しましたが、楽しく機械制作をしました♬


③クレーンゲーム機をつくろう(プログラミングコース)
今日は、レベル5-③クレーンゲーム機をつくろう後半のレッスンを行いました。
今回のレッスンでは複数の関数を組み合わせたプログラミングを作成しました。
<学習のポイント>
・「ready=準備」「catch=掴む」「release=はなす」関数を学ぶ
・変数を用いてサーボモーターを制御する
・発展課題に取り組む
プログラミング作成がスムーズに進行したので、発展課題に取り組み、こちらもスムーズに進行する事が出来ました♬

コメント