かえるロボット(前編)
- CommonGrounds
- 2021年5月1日
- 読了時間: 2分
今日のお兄さんクラスはブロックロボットの日でした😃
ちょっと難易度が上がった内容で組み立てが難しかったので、
出来上がったロボットを使ってのゲームは次回に持ち越しに!
という事で今回は少し組み立て時の様子をご紹介します✨
今日はカエルの足の動きを勉強です⭐
水の中で魚はヒレを使って進み、
カエルは「後ろ足を引いて伸ばす」
の動きで進みます🐸

ちょっとした位置の違いによる動きの変化や
足をしっかり伸ばして押し出す動きについて
観察や考察をしながら、
『ものを押し出す仕組みってどんなもの…??』
と頭をフル回転させながらロボットを組み立てていきました😅

真ん中のパーツを変化させると動きが変わる…??
という事で変化させるとこんな風になりました!
(申し訳ございません💦 変化前を取り忘れていました…😭)
少し長くすると回転が大きくなるので、
結果脚を大きく伸ばす事に成功✨✨
初めの形では少しずつしか動きませんでしたが、
変化させた後は力強くグングン進んでくれました😆
次回はこのロボットを使ってエサ取りゲームをする予定です😎
またその様子は後編でお伝えしたいと思います📣💨
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは毎週土曜に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
3歳からのはじめてのプログラミングコースも開講中。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせください☆
可愛い動きですね💕
続き楽しみにしています
変化前は撮らないなぁ?って思ってたらしいです。知ってたら言わないとダメやんって話しながらパパと皆で見させてもらいました。
いつもありがとうございます😊