車を正確に動かそう
- CommonGrounds
- 2020年3月18日
- 読了時間: 1分
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 車を前進させる時に、
何故かまっすぐ置いてスタートしても、
だんだん斜めに進む事があります。
よくある理由の一つには、
左右のタイヤについている
「モーター」の回転の値のバランスが悪い
という事があります。
今回は、その値を修正する意味と方法を知り、
より正確に動くプログラミングができるようになる
レッスンでした☆

最初は「値を校正する」必要性の意味がなかなか理解できず、
????????
となっていた生徒さんも、
段々と試していくうちに、
経験をもって意味を理解していった様子でした😅
やっぱり子どもの脳は柔らかい✨
最終的には、
START
→まっすぐ走る
→直角に曲がる
→まっすぐ走る
→直角に曲がる
→まっすぐ走る
→GOAL!!
というすでに学んだシンプルな動き方を、
どれだけ正確に動かせるようになったか、
コースを走らせながら実感していきました😃
ちょっと本格的なプログラミングの要素が入りはじめ、
これからもっともっと楽しくなるので、
楽しみにしていてね♪
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは毎週土曜日に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせくださいね☆
いつもありがとうございます。
だんだん難しいことができるようになってきたみたいで、すごいです‼️
感覚で覚えることって大切ですね
これからもよろしくお願いします。