top of page
検索

くるまをそうじゅうしよう

  • 執筆者の写真: CommonGrounds
    CommonGrounds
  • 2021年4月17日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、CommonGroundsです☆

今日のお兄さんクラスはプログラミングの日でした😃



前回使用したタッチセンサーというパーツを使い、

車を操縦してみる内容です✨


 ボタンを押した時は右に動き、

 押していない時は左に曲がる


という動きをプログラミングし、

左右だけでなく、その押し方次第で

前に前進もできるという事を学びます。

ボタンを押した時の反応速度を上げる事で、

よりスムーズな動きもできるようにしてみました!


終わりにはこのプログラムを使った

ブロック運びゲームもしました😆




タッチセンサーのボタンを押して操縦し、 上側から下側へ黄色のブロックを運びます! 意外と操縦が難しくて生徒さんも苦戦していました😅 ここからは番外(?)編😀

3月から開講した新しいクラスの内容を少しご紹介✨ 今日はブロックロボットのレッスンを行い、 いろいろな生き物や車などの足・タイヤがどのような動き方をしているか、 また形によってどんないい点やよくない点があるか などを学びました。 最後には形を好きなものに変え、 「すもう」形式で対決!

それぞれ好きな形に変えておこなった中で 今回はその一つをご紹介⭐ ちょっと白熱したのでカメラがブレてしまっていますが許してくださいね😂


どんな風に変える方とより強くなるかなども自分達で考えながら勝負していました✨✨




* * * * * * * * * * * * * * * * * *

CommonGroundsでは毎週土曜に

子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。

3歳からのはじめてのプログラミングコースも開講中。

体験教室も開催していますので、

お気軽にお問い合わせください☆



 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page