top of page
検索

さかみちをのぼらせよう

  • 執筆者の写真: CommonGrounds
    CommonGrounds
  • 2020年8月1日
  • 読了時間: 2分

更新日:2020年8月7日


こんにちは、CommonGroundsです☆

今日はブロックロボットの日でした😃

ギヤを組み合わせ、坂道をのぼるロボットを作りました♪


電車などは緩い坂道は登れますが、

急な坂道だと車輪が滑って登る事が出来ません。


色々な工夫をすると急な坂道も登ることができます。

例えば、山岳部を走るディーゼル列車の線路には

レールとレールの間に、ギザギザのレールが付いています。

実は車輪にもギザギザの部分があり、

その二つをかみ合わせる事で、

急な上り坂も登る事が出来るのです。



さて、アーテック電車はこんな感じで出来上がりました!

円形ギアと棒状ギアがいい感じで噛み合い

しっかり山谷を登ってます🚋💨

いい出来です😆✨








プログラミングは、


 『どうするとこの動きになるのか』


を考える事が必要です。

ですが、そもそも物が動くしくみを知っておかないと

プログラミングはできません😭


普段、何気なく乗っている電車も、

どんな仕組みで動いているかなんて

考えて乗るのも楽しいですね😄


ブロックロボットのレッスンは、

物の仕組みを考える機会を生徒さんに与えて


「仕組みを知った上でそれをどう動かすか」


の思考力を養います。


プログラミングにブロックロボットのレッスンは、

欠かせないんだな~と改めて感じました✨




* * * * * * * * * * * * * * * * * *

CommonGroundsでは毎週水曜に

子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。

土曜日コースも開講中です。

体験教室も開催していますので、

お気軽にお問い合わせくださいね☆





 
 
 

2 Comments


絵美生島
絵美生島
Aug 07, 2020

ありがとうございました。

動画、安心して見れました😂


最後まで走れた動画ちゃんと見れて良かったです。

お忙しい中ありがとうございました。

Like

絵美生島
絵美生島
Aug 05, 2020

主人と息子と見ました😂

息子は頼んでた動画と違う~💦と焦っておりました。

手に汗握りながら見ました。


今度は最後まで走らせられますように😆

Like
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page