つなわたりロボット
- CommonGrounds
- 2021年9月4日
- 読了時間: 2分
今日はブロックロボットの日でした😃
川を車で渡るにはどうしたらいいか…??
「ロープを渡すロボット」
ならいけそうですよね😀
という事で今回は、
『つなわたりロボット』
を作ってみました!
ロープを渡すには2本の腕を、
①持ち上げる
↓
②腕を前に出す
↓
③ロープを掴む
の動きを繰り返すと前に進む事ができます。
ではどんなロボットが出来たのでしょうか😀?
つなわたりのロープとロボット本体です🤖


次回、こちらのロボットがより早く進むように工夫したり、
荷物を運べるように改造してみたりする予定です😎
上手くいくか楽しみです💕💕💕
⭐⭐⭐ ♫番外編♫ 今日の小さい子クラス⭐⭐⭐
未就学のお子さんのクラスでは、
毎回ブロックパズルで頭の体操をおこなった後に、
アリロというロボットを使ってプログラミングをしています😀
集中して、特に頑張った日は、レッスンもどんどん進むので
そういう日は、『よく頑張ったで賞』という事で
余った時間にブロック遊びも取り入れています✨
レベル0から見本写真を見て、自分で一から作成していきます。
今日はレベル1 (と言っても意外と難しいのです😟)となる
「クワガタ」と「クジラ」まできました!
見本写真は平面なので、
・ 裏側がどうなっているか、
・ どうつなげるとブロックの接続部分となる突起を隠せるか、
など色々考えながら作ります。


みんな、頭をフル回転させて頑張ります。
出来上がったのがこちら😆
凄ーーーーーい!!!!!
素晴らしい出来です✨✨

挟まれると痛そう😲
でもかっこいい💕

クジラさんは海で泳いでいる所を表現するため、
水色ブロックも敷き詰めてくれてもいます!
気持ちよさそうに泳いでいそうですよね~🐳🐳🐳
組み立て途中では上手くいかない~😔と何度も心折れそうになっている様子でしたが、
試行錯誤を繰り返してちゃんと完成出来た!
素晴らしいです✨✨
みんな100点満点🥰
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは毎週土曜に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
3歳からのはじめてのプログラミングコースも開講中。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせください☆
Comments