バトルロボットをつくろう
- CommonGrounds
- 2022年2月19日
- 読了時間: 2分
今日はプログラミングの日でした😃 今回「自考力」という小学校低学年~中学年のお子さまが中心となるクラスは、 プログラミングレッスンの総まとめの日でした!
これまで学んだ事を使って「バトルロボット」を作ります✨
タッチセンサーを使って操縦し、
ボタンを押している時は右に、押していない時は左に動くようにします。
倒れた時またはフィールドからはみ出てしまった時は負けというルールとし、
「バトルに負けたことを知らせるプログラム」も併せて組みました😀
剣と盾を持って進みます⚔🛡!
負けたかどうかは赤外線フォトリフレクタを使い判断し、
LEDとブザーのパーツを使って負けを知らせます😎
自考力のレッスンをスタートさせた時から比べ、
こんな事が出来るようになったんですね~✨✨
頑張った😂!!!!!
「自考力」のレッスンが終わると、
「エジソン」という更に上級者向けコースが待っています💻
数学的なものはもちろん、国語的な文章読解力など、
様々な要素が必要となり、更に難易度が上がります。
もっともっと難しくなるけど、もっともっともーっっと楽しくなるので
楽しみにしててね✨✨
ちなみに今日の小学校低学年のお子さん中心の「自考力」クラスでは、
同じくプログラミングレッスン日で、
こちらではダンスロボットを作りました⭐
このクラスがレッスンスタートしてから1年、
ちょうど半分まで予定内容が進んだ状態です!
この回の少し前位から、かなり難易度が高まってきています。
ここまで出来るようになりました~✨
ブログ作成の都合上、通常全員分を掲載する事は難しいのですが、
本日はお休みの生徒さんが重なった為、
お二人の生徒さんのプログラミングしたものをご紹介✨
上手く踊れています💃💃💃
(ラストに鳴る「ラ」の音は、終わりを知らせる音です)
これから更に難しくなりますが、頑張っていきましょう👊🏻💕
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは現在第1・3土曜日に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
3歳からのはじめてのプログラミングコースも開講中。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせください☆
もう、3年目ですものね、これだけ飽きずに頑張れた事嬉しく思っています。
長い間ありがとうございました。
これからも続けたいと本人も希望しておりますのでよろしくお願いします。