ワニワニロボット
- CommonGrounds
- 2019年12月4日
- 読了時間: 1分
更新日:2020年3月11日
こんにちは、CommonGroundsです☆
今日はブロックロボットの日でした😃
前回のレッスンではモーターを動かしてロボットの脚を回転させました。
今回はオルゴールのしくみを応用した、『ワニワニロボット』を作ります!
オルゴールはピンの付いたシリンダーが回転し、コームをはじく事で音が鳴ります。
このしくみを使い、突起(オルゴールではピンの役割)を付けた軸を回転させる事で、
ワニの歯がカチカチ鳴るように作りました♪
ピン(ワニの後ろにある黄色や水色、赤い三角のブロック)の配置や、 付ける数量を増やす事で、
二匹のワニがどんなリズムで音を鳴らすのか、
どんな動きをするのかを確認していきます。
1個なら…、2個なら…、1つ目の後に飛ばして2つ目・3つ目を付けたら…
横並びに付けたら…などなど色々と自由にみんな付けてみました!
最終的にこんな楽しげなリズムでカチカチ鳴らすワニくんが出来ました☆
ワニって怖いイメージもありますが、
こんな可愛いワニくん達なら大歓迎です😊♥
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは毎週水曜に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせくださいね☆
Comments