top of page
検索

自動運転する車をプログラミングしよう

  • 執筆者の写真: CommonGrounds
    CommonGrounds
  • 2019年12月18日
  • 読了時間: 2分

こんにちは、CommonGroundsです☆

今日はパズルの日でした😃


プロ君、ボット君、パルちゃんというキャラクター3人を

家からスーパーや遊園地、病院に送ったり迎えにいったりする車の動きを

プログラミングでおこないました!


徐々に行き先やルートが複雑になっていきます。


3人をそれぞれの目的地へピッタリ降ろす、または迎えに行く為に、

自動運転で

 何秒走らせるか、

 乗り降りに何秒必要か

をプログラミング♪


 行き過ぎた!

 手前で止まってしまった!

など、みんな微調整をしながら頑張っていました😊


自動運転をおこなう車が段々世の中に出てきます。

目的地を設定し乗り降りなどもこのように…と設定すると、

あとは楽々と車内で過ごしていればOK!という時代は、

そう遠くないかもしれません。








あまった時間が出来た生徒さんが、

前回のブロックレッスン内容を応用し、

マッサージ機を開発してくれました!

少しずつ身体のサイズに合わせて大きさなどを調整してくれたので

とっても気持ちがいいものができました😂

本当に商品化してほしい…と思う位の出来です!

まさかのこんな応用を思いつくとは思わなかったので、

この発想力を大事に、もっともっとマッサージ機開発してほしいものです☆







* * * * * * * * * * * * * * * * * *

CommonGroundsでは毎週水曜に

子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。

体験教室も開催していますので、

お気軽にお問い合わせくださいね☆

 
 
 

Comments


  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page