頭の体操って大事!
- CommonGrounds
- 2021年9月18日
- 読了時間: 2分
こんにちは、CommonGroundsです☆
今日はお兄さんクラスはブロックロボット、
低学年のクラスはプログラミングの日でした😃
いつもならどちらかのレッスンの内容をご紹介するのですが、
今回は少しテイストを変えて別のレッスン内容をご紹介✨
というのも今日、改めてこのレッスンって必要!と感じたからです😅
現在、それぞれのクラスで学んでいる内容は
回を追うごとにどんどん難しくなってきています。
どうしたらいいのか…と集中して沢山考える事はとっても大変です😟
そういった問題をクリアする為、
コモングランズではどのクラスのレッスンも
まずは頭の体操の時間としてブロックパズルを行い、
その後ブロックロボットやプログラミングのレッスンに移ります。
柔軟に考える為にはこの時間が本当に大切!
パズル後はみんな心のギアが一気にかかり、
ヤル気モードに突入します😆💨
頭を柔らかくするって色んな意味があるんですね~!!
パズルの問題も種類が豊富で大人も楽しめます✨
ついつい私も夢中になってしまいます(笑)
これは一つの問題例です😎

テキストが1冊終わる度にこんなテストもおこないます。
これも完全にゲーム感覚で楽しみながらおこなえる内容です⭐

みんな楽しんで問題を解いているので、
沢山時間を取ってあげたい気もしますが、
そこはあくまでも「頭の体操」として行っているので
レッスンの始めに少しだけでガマン(?)してもらっています😅
こんな頭の体操を毎回行っているおかげか、
今回幼児さんクラスの生徒さんが、
「ヘビ」のブロック画像を見てこんな作品を作ってくれました!


今回は画像と同じものを作るのではなく、
オリジナルにアレンジして作ってくれました✨
どれも強そうな感じです😲
ブロック一つをくっつけたり外したりする事もやっとだった
幼児さんクラスですが、
あっという間にこんなものを作れるようにもなってきています😂
成長早いな~✨✨✨
* * * * * * * * * * * * * * * * * *
CommonGroundsでは毎週土曜に
子どもを対象としたプログラミング教室をおこなっています。
3歳からのはじめてのプログラミングコースも開講中。
体験教室も開催していますので、
お気軽にお問い合わせください☆
Comments