top of page
検索

5月21日(土)の授業の様子

  • 執筆者の写真: CommonGrounds
    CommonGrounds
  • 2022年5月22日
  • 読了時間: 1分

①ロボットプログラミング

今日は自分で作ったコース上にロボット走らせて、目的の場所に到着するプログラミングです。

簡単そうに見えますが、ちゃんとコースを組合せないと目的地に到着できず難しいですが、そこが楽しいんです!





②輪ゴムてっぽうをつくろう

今日は始めてタッチセンサーを使ったプログラミングです。

ロボットそのものはシンプルですが、タッチセンサーのプログラミングはこれまで経験してきたものより一つ複雑になります。

出来上がったプログラミングでロボットを操作し、子ども達は真剣な眼差しで「的」をめがけて輪ゴムを飛ばします。

見事「的」に命中しました!





③センサーイルミネーション(プログラミング)

今日はセンサーイルミネーションの仕上げです。

光センサーによる明るさを感知した点滅と音センサーの回数による点滅をプログラミングします。

家庭の照明器具や街中にある信号、イルミネーションなどに応用されている基礎を学びます。

子ども達とプログラミングしている中で、我々大人も改めてその仕組みを楽しく学んでいます!





 
 
 

1 Comment


絵美生島
絵美生島
May 23, 2022

すごいですね

頑張ってるところが見れてよかったです

Like
  • Facebook Social Icon
  • Twitter Social Icon
  • Instagram Social Icon
bottom of page