top of page
検索


かえるロボット(後編)
こんにちは、CommonGroundsです⭐ 今日のお兄さんクラスは、 前回作成したブロックロボット「かえるロボット」 の続きでゲームから始めました😃 (前回の内容はこちら♪) 前回作成したかえるロボットに舌をつけ、 エサに見立た黄色のブロックをいくつ取れるかというゲーム...

CommonGrounds
2021年5月15日読了時間: 1分


かえるロボット(前編)
今日のお兄さんクラスはブロックロボットの日でした😃 ちょっと難易度が上がった内容で組み立てが難しかったので、 出来上がったロボットを使ってのゲームは次回に持ち越しに! という事で今回は少し組み立て時の様子をご紹介します✨ 今日はカエルの足の動きを勉強です⭐...

CommonGrounds
2021年5月1日読了時間: 2分


くるまをそうじゅうしよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日のお兄さんクラスはプログラミングの日でした😃 前回使用したタッチセンサーというパーツを使い、 車を操縦してみる内容です✨ ボタンを押した時は右に動き、 押していない時は左に曲がる という動きをプログラミングし、...

CommonGrounds
2021年4月17日読了時間: 2分


いもむしロボット
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日のお兄ちゃんクラスは、ブロックロボットの日でした😃 前に動くには、 例えば人間であれば足を使って歩きます。 また、乗り物はタイヤ等を使って進みます。 ではいもむしは…?? どんな動きをするのでしょうか🙄...

CommonGrounds
2021年4月3日読了時間: 1分


わゴムてっぽうをつくろう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 桜が咲き始めて、いよいよ春🌸という季節になってきましたね😊 今日はプログラミングの様子をレポート(?)です! 今回は「タッチセンサー」という新しいパーツを使い、 『センサー』のしくみを勉強しました😀...

CommonGrounds
2021年3月27日読了時間: 2分


リフトをうごかそう vol.1
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 リフトという車をご存知でしょうか? 倉庫や工場などで大きな荷物を上げ下ろししたりできる機械です。 高い場所から降ろす事や真っ直ぐに持ち上げたりもでき、...

CommonGrounds
2021年2月20日読了時間: 2分


ブロックパズルレッスン♪
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 といつもなら始まるのですが、 今回はちょっと内容を変えてブロックパズルのご紹介などを😊 いつもCommonGrounds でおこなうレッスンでは、 まずはブロックパズルレッスンから行います。...

CommonGrounds
2021年2月6日読了時間: 2分


にそくほこうロボット
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 ロボットと聞くと、二本の足でカクカクと動くロボットを 想像する方も多いのでしょうか? 人が歩く時には、このような動作を繰り返します。 ①足を持ち上げる ↓ ②足を前に出す ↓ ③足をおろす...

CommonGrounds
2021年1月9日読了時間: 2分


ブロックたおしゲームをしよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 先日、同じ動きを繰り返すプログラムを ひとまとめにして1つのアイコンにできる 「サブメニュー」機能の使い方を勉強しました😀 この機能が使えるようになると、...

CommonGrounds
2020年12月19日読了時間: 2分


ロープウェイをうごかそう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 スキー場や山上での移動で使われるロープウェイってありますよね⛷ 高い場所でも楽々移動できちゃうこの乗り物をモデルに作ってみました! 早速ですがこんな感じです⭐...

CommonGrounds
2020年12月5日読了時間: 1分


ホッケーゲームをしよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 ホッケーゲームはご存知でしょうか? フィールドホッケーやアイスホッケー、インラインホッケーなど 様々な種類があります。 その中の一つ、アイスホッケーは、 スティックを使って相手のゴールに、...

CommonGrounds
2020年11月7日読了時間: 2分


しょうぼうしゃをつくろう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 ホッケーゲームはご存知でしょうか? フィールドホッケーやアイスホッケー、インラインホッケーなど 様々な種類があります。 その中の一つ、アイスホッケーは、 スティックを使って相手のゴールに、...

CommonGrounds
2020年10月24日読了時間: 2分


でこぼこなみちをはしらせよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 車で走る時に、平らな道ではなく 山道のようなでこぼことした道を走るには、 普通の車とどう違うのでしょうか🙄? 違う部分は沢山ありますが、 まずはタイヤの種類が違います。...

CommonGrounds
2020年10月3日読了時間: 2分


しんごうきをつくろう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 今回はモーターは使わず、 LEDとブザーを使ってのレッスン再びです。 道路にある「信号機」。 日頃何気なく利用していますが、 これもちゃんとプログラミングされているものです。...

CommonGrounds
2020年9月19日読了時間: 2分


さかなつりゲーム
今日はブロックロボットの日でした😃 釣り竿につける糸を巻き上げる「リール」の仕組みを知り 大小のギヤの働きとその特性を勉強してみました🎣 リールは「ハンドル」と、 糸を巻き付ける「スプール」という部分があります。 リールのハンドルとスプールはギヤで繋がっており、...

CommonGrounds
2020年9月5日読了時間: 1分


光る楽器をつくろう
今日はプログラミングの日でした😃 今回のレッスンでは、LEDや音の出るブザーのパーツを使い、 曲に合わせてLEDを点灯させます♪ 前回のレッスン同様、まずは入出力設定をします。 LEDやブザーはパーツを付けるだけでは使えません。...

CommonGrounds
2020年8月22日読了時間: 1分


さかみちをのぼらせよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 ギヤを組み合わせ、坂道をのぼるロボットを作りました♪ 電車などは緩い坂道は登れますが、 急な坂道だと車輪が滑って登る事が出来ません。 色々な工夫をすると急な坂道も登ることができます。...

CommonGrounds
2020年8月1日読了時間: 2分


光と音をあやつろう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はプログラミングの日でした😃 今回はモーターは使わず、 LEDとブザーを使ってのレッスンです☆ 突然ですがここで問題です😎 これは何のライト&音を表しているでしょう?? ・・・・・答えは救急車のサイレン!...

CommonGrounds
2020年7月18日読了時間: 2分


こまシューター
こんにちは、CommonGroundsです☆ 今日はブロックロボットの日でした😃 円形ギヤと棒状ギヤを組み合わせて作る 「こまシューター」というものを作ってみました! おなじみの円形ギヤはまわります。 円形ギヤのみだと物が落ちてしまうのですが、...

CommonGrounds
2020年7月4日読了時間: 1分


教室再開:オリジナルコースをはしらせよう
こんにちは、CommonGroundsです☆ 長かった自粛期間が終わり、本日から教室再始動しました😂 2か月半、長かった~💦 生徒さんにも元気に再会できて本当に良かった!! 教室の換気は勿論ですが、感染予防シートで各台の仕切りもつけて行っています😅...

CommonGrounds
2020年6月20日読了時間: 2分
bottom of page